ほぼほぼドラマレビュー

ドラマが大好きです。地上波、BS、海外ドラマ、何でも見ます。で、なんか書きます。どうぞご贔屓に。

2017年4月のドラマでは
このCRISISと「フランケンシュタインの恋」がダントツと思う。
毎回二度三度とみて楽しんでいる。

特にCRISISは、平日夜九時の時間帯でフィルムノワールである。
感慨深い。

Unknown-4

続きを読む

ひよっここの春は朝ドラが大当たりで
そうです。ひよっこです。 

ここんとこずっとそうだったみたいなモデルになる人物はいないです。 
モデルは昭和です。
丸ごと全部昭和なんです。
あの時代の空気感、あの時代の皮膚感覚を表しています。

でも簡単に昭和って言っちゃっていいかなと思います。

四月三日から始まって、もう3分の1すぎちゃったんだけど、
まだまだ3分の1で、その3分の1で、どれだけいわゆる神回があったか。
もう記憶が曖昧になっているので、特に強力なのは
稲刈りのシーン。
15分間ずうっと稲刈りだった。
近所や親戚、家族全部で稲を刈っていく。
一年の田んぼの労働の集大成としての稲刈り
その晴れの感じが画面いっぱいに溢れます。

有名になったのが、茨城は「いばらぎ」じゃなくて「いばらき」ですの回

ヒロインの谷田部みね子の母美代子さんが上京して警察を訪ね行方不明になった夫を探して欲しいというシーンです。
私は出稼ぎ労働者を一人探してくれと頼んでいるんではありません。ちゃんと名前があります。茨城の奥茨城村で生まれて育った谷田部実という人間を探してくださいとお願いしてます。ちゃんと、ちゃんと名前があります。
ここがもう涙を絞りました。
これは人間の描き方のイロハのイです。ラベルを貼るんじゃなくて、ひとりひとりをちゃんと見ろと。そこを完璧にやりきりました。そして、当時の社会構造の中で人間を見る視点が失われていることと、一人の農家の女が主張する姿が見事でした。

それから、お歳暮のシーン

稼ぎ頭が行方不明になっている谷田部家は年越しに困るだろうと、美代子の友達、君子がお金を渡そうとします。美代子は友達だからこそ貰えないと固辞。すると君子さんはまた来るからと言い残してさり、もう一度来た時には背負子いっぱいに、鮭だの昆布だの、醤油だのいっぱい詰めて来て、「今年もお世話になりました。これは我が家からのお歳暮です。どうぞ受け取ってください」と挨拶するのです。これに対し、美代子は涙ぐみ、「ありがたくいただきます。来年もどうぞよろしくお願いします」と挨拶を返します。

お見事でした。
型どおりの挨拶というのは、いうに言われぬ思いを伝えるためにあるんだなと知りました。
これまた泣けました。

もう書きはじめるとキリがありません。 

村に一台走るバスの車掌さんの仕事への思い
東京の洋食屋さんで、コロッケ一個の注文に応じる姿勢
もう、たくさんたくさん書きたい。

そこにあるのは三丁目の夕陽的なノスタルジーではなく
人間の暮らしへの確かな視線なのです。

戦争の影もしっかりあります。
あるいは高度経済成長の裏でどんなことが起こっていたのか。
そうそう、失踪した実さんの暮らしていた部屋の有様には息を飲みました。
昭和30年代でドヤ街でもないのに、全くのタコ部屋でした。
イメージを持っていなかったので、驚きました。
そういう意味では、戦後の日本の庶民の暮らしを丁寧に描くことで
あの時代の総括になっているのかもしれません。

今日は、女工さんたちがお盆休みに海水浴に行こうと
水着を買うことにワクワクしてて
寮母さんは戦争で許嫁を亡くした人で
「生きてる人は楽しみなさい。
 私はお盆は泣いて泣いて、それからしっかり食べるの!と宣言します。

脚本は岡田惠和さん
朝ドラは、ちゅらさん、ひだまりに次いで三度め
しかし、ここ一、二年 進境著しいと思います。
昨年の「奇跡の人」も本当に見事でした。
奇跡の人で主役だった峯田和伸さんがひよっこにもヒロインみね子のおじさん役で出ています。


で、ひよっこですが
行方不明のお父さん、実さんが感じ変わって再登場
今週はどうなるかが期待されます。

朝7時半からBSで
8時から総合で
昼12時45分から総合で
夜11時半からBSで
計4回放送されます。

どれかでぜひご覧ください。




 


Unknown-3

あのイモトアヤコ主演
昨年、家売るオンナで ドラマレギュラー出演してたけど、今回は主演

創作テレブドラマ大賞「あなたにドロップキックを」

ドラマ中でも主役か脇役かがキーワードになっていた。
しかし、このキャラ、イモトでしょう。

まず、白いご飯が大好きでソウルフードなんだって。
だから、ご飯をつまみに酒を飲む。
いやつまむんじゃなくて掻き込みながら酒を飲む。
炊飯器から直接食べる。
しゃもじで食べる。
おかまのご飯に海苔をあてがって掴み取って食べる

そうやって食べながら愚痴る、ぼやく、ため息をつく。

みてて面白い。

笑ったのが、病院の食堂で(彼女は看護師)カレーを乗せたトレイを持って歩いていて足を滑らせて転ぶところ。普通は尻餅をついてカレーをぶちまける程度だろう。しかし、さすがイモト、持ったトレイがひっくりかえって顔にかぶさる。つまり主人公の顔がカレーまみれ。これはイモトでないとないシーン。

でも、眉なしイモトです(キリッ)

演技のほうはほとんど地でいけたんじゃないかな。
自然にやってた感じ。
プロレスの練習するシーンも
元彼のピンボケの電話に怒り狂って反論するシーンも
とっても自然だった。
で、このキャラは必要だろうなと思わせた。

イモトの演じた秋吉秋子という女性のキャラ。
今後、もっと掘り下げて描かれるといいなとおもう。

人生、夢見たいなサクセスストーリーが誰にでもあるわけではない。
その意味では脇役の人が多い。
(みんな主役だと言わないとこがいいね)
でも、最近はスピンオフとかあるし、主役になれるかも。
(そうだね、それが成熟した社会だね)

一番大事なセリフはネタバレになるから内緒。

総合テレビ 4月6日(木)0:10~(水曜深夜)

再放送です。

単発ドラマ他にも二本みた。

アオゾラカット
林遣都が美容師でフランスから西成の実家に帰り、父親の吉田鋼太郎と怒鳴り合いながら、理髪店を立て直していく話。

千住クレイジーボーイズ
漫才コンビを解消した塚本高史と小池徹平が千住という町で関係を取り戻す話

どちらも地域のコミュニティが鍵

でも、こういうコミュニティもうすぐなくなるよね。
そのなくなった時どうするか?みたいなのを考えて欲しいとこ。

 


Unknown-2

文句なく今期ベストワンなのに、視聴率大低迷
ドラマ好きからは大絶賛
先週、今週とWBC放送と被ったので
タイムラインでは視聴難民が発生 
そんな
カルテット 

ほんと素晴らしいです。
なんたって竹薮、リアタイで見て、終わって即、録画を再生して
今、Tverで三度目見てるってくらいです。
まあ、いまオフシーズンで暇だからなんだけど、
オンシーズンでも二回は見ると思います。


キャストがいい。
松たか子/満島ひかり/松田龍平/高橋一生/もたいまさこ/宮藤官九郎
その他、みんないい。

時々とんでもなゲストが出て、高橋源一郎とか坂本美雨とか
それも楽しみで

音楽がいい。
弦楽四重奏で演奏されるドラクエのテーマとか
色々な曲が楽しい。

で、エンディングのキャストによるテーマ
椎名林檎作の「大人の掟」これがまたいい。

衣装もなんか楽しみ
満島ひかりのサロペットのポケットとか
高橋一生のソックスの中に入れられたズボンの裾とか

もう視聴者は画面の隅々まで目を皿のようにして見てる。
例えば、#9でアリスが投資してる株が急落。
スマホの画面を見て絶望してるとこ。
C64z7DHU4AADbhr
この銘柄1120は架空のものだけどChlorocebusというのは#6に出てくるお猿さんの学名だって。そんなことがたちまちのうちに調べられてタイムラインに上がってる。それくらい何ひとつ見逃すまいとしている。

で、何と言っても脚本がいい。 
坂元裕二作品

坂元裕二といえば、
まず、1991 東京ラブストーリー
このころは育児真っ只中で竹薮は未見
でも名前を意識したのは
2007 私たちの教科書
2010 チェイス国税捜査官/Mother
2011 それでも、生きていく
2013 最高の離婚/ Woman
2015 問題のあるレストラン
そして
2016 いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう  

いずれ劣らぬ名作で、何度も思い出すだろう作品たち。

カルテットはこれまでとちょっとちがうことをテーマにしてると思う。
逆説的なポストTruthというか。
東京ラブストーリーは知らないけど、これまでの作品はそれぞれなんらかの困難があって、それを真正面から描いてきました。それに対して今回はその色々な問題を抱えた人たちの「その後」の「出会い」から始まります。

で、それぞれの過去はちょっと置いとくので「嘘」になる。
その上で選び取られた関係が大切に大切に紡がれていく。

#9では松たか子演じる早乙女真紀が、実は戸籍を買ってなりすましたもので、本当は山本明子だと告白されます。これは通常は犯罪です。通常はというのは世の中のルールではということです。

でもカルテットにおいては、それが何?
果たして、チェリストのすずめちゃんは「どうでもいい」と言いきります。カルテットにいた真紀さんはみんなのこと好きだった。それはこぼれるほどにあふれていた。こぼれたものが嘘のわけがない。そのことを私たちは知っている。だから信じて欲しいかどうか。そこが大事。もし、信じて欲しいとあなたがいうなら、前に進むことができる。

満島ひかりのシンプルな説得と
松たか子の「信じてほしい」は絶妙で
いやあ、いいものを見せてもらいました。

思えば、もうすでに社会の底は向けています。
例えば、
山本明子が早乙女真紀になれたように、
本当のことってわからない。
あるいは、山本明子が山本明子だってことだって、
それが本当ってどういう意味だろう。
私は本当に望んで山本明子なんだろうか。
山本明子の意味するところはなんだろうか。
ひょっとして私は本山明子じゃなかろうか。
で、本山明子ってなんだ?

要は、「私は私である」「ということにして」
「棚に上げて」毎日を送っているのです。

それなら、自分でなりたい自分になればいい。
そしたら、それが本当に自分になる。

ここで大事なのは、その自分を誰と共有するかってこと。
信じてくれる人がいないと真実にはならない。

アリスとの違いがそこに際立つ。
アリスの嘘は、誰とも共有していなかった。
だから騙したことになる。

でも、真紀さんにはカルテットがあった。
カルテットは四人いてカルテットで、だから本当になる。

この辺り、胸が温かくなります。

思えば、問題のあるレストランあたりから坂本作品は群像劇になってますね。
で、今回は見事に世の中とは別の真実を作り上げました。

真紀さんの「元夫」は「僕に知ってる真紀ちゃんはそういう人です」といい、姑は世の中の常識と自分の気持ちの間で迷います。

世の中ではどうであれ、わたしはこう。わたしたちはこう。
これがポストTruthの今だけでなく、
いつもいつも、幸福に至る道だとカルテットが言ってます。

さて、一年後の最終回。
真紀さんが「ちょっと行ったお手洗い」から戻ってきます。

何を見せてくれるんでしょう。
本当に楽しみです。



mainvisual

BSのプレミアムよるドラマの枠
この枠ではママゴトが良かった。
まあ、色々雑多で枠そのものの位置付けははっきりしてないかな。

ほんとは火曜の夜なんだけど 、月曜の夜の再放送をみた。
ブシメシを録画してて、その流れで録画された感じ。

その「嘘なんてひとつもないの」

ところが、よかった。
予想外によかった。 

主人公の青年は七年間引きこもっているが
パイロットになりたくて、延々シュミレーターを使って飛行訓練を積み
机上の勉強は十分に行なっている。
問題は、ちゃんとパイロット養成の学校に入学して
資格を取らなければならないが、年齢制限があり、
今年がその最後の年。
切羽詰まっている。

その青年がネット上で
もしも、空を飛べたら。。。と書いた女性と出会う。
彼女は引きこもり一年。

青年は引きこもりでは空を飛べないと
七年引きこもった知り合いがいると嘘をつき
アドヴァイスをする。
果たして彼女は青年のアドヴァイスを聞き入れ
ミッションをどんどんクリアし、ついにはアルバイトまで決めてしまう。

ところが自分は全然クリアできない。
二つ目のミッション、夕方の駅前でスポーツ新聞を買うというのも
二度三度と失敗している。
しかし、彼女に会おうと言われ
必死にクリア
ヘトヘトになりながらも、ささやかな達成感を持ち
帰宅。

そこにまさかの「ドッキリ」告知
人助け、ドッキリという番組で
どうやら母親が仕掛けたらしい。

これは残酷だ。
とてつもなく残酷だ。

昨年、ポケモンGOで拡張現実ARという言葉が広まった。
これはVR(仮想現実)とは違って、人工的に作られた情報世界といわゆる現実は繋がっている、重ねられているというものだ。ゲームをする者にとって、ポケモンがそこ(現実)にいる。

だから、青年は拡張現実の中で、実際に飛行訓練をしていたし、
ネット上で一年引きこもりの女性と七年引きこもりの自分を結びつけ
拡張現実を生きていたのだ。

それなのに「ドッキリ」だ
ドッキリだということで、
これまでのことは「嘘」であり「なかったこと」だったことになる。
本当にひどい。

果たして第二回
今夜どうなるのか。

青年は須賀健太くん
第一話では彼しか出てこない
(母親がちょこっと)

引きこもりの現実の彼は終始、真横から撮られ
めちゃくちゃ不細工
髪は長く伸びて重そうで
額の丸いのがなんだか本当にカッコ悪い
シュミレーターの前の彼はパイロットの帽子でちょっと可愛い
正面から撮る時は彼は自分を見つめている時とか

この辺の画面の作り方も面白かった。

嘘なんてひとつもないというタイトルは
やはり現実ってなに?ということだと思う。
今夜、野球で遅れるはずのカルテットと同時刻なんですが、第二回どうなるのか。
かなり期待してます。

先週に引き続き野球で伸びてるから、
カルテット始まるまで、嘘の戦争みるかな。











 続きを読む

このページのトップヘ